こんにちは、福岡・薬院でサロンをしている31caratの平田です🌿
最近「なんだか眠い」「朝起きるのがつらい」「疲れが取れにくい」…そんな声が少しずつ増えてきました。

春の疲れが出てきたり、昼と夜の寒暖差が大きくなったりと、実はこの時期、体も心もバテやすいんです。
そんな“初夏バテ”を防ぐために、日々のちょっとした習慣がとっても大切!

本日は、セルフケアのポイントと、私たちの施術でどんなサポートができるのかも含めてお届けします。

 

▷ なぜこの時期に“バテる”の?

春から初夏へのこの時期は、朝晩と日中の気温差が大きく、自律神経がうまく働きにくくなる季節。
また、新しい環境や生活リズムの変化でストレスもかかり、身体の「だるさ」や「眠気」につながってしまいます。

今日からできる、初夏バテ対策

🌞 1. 朝日を浴びて、体内時計をリセット

朝起きてすぐカーテンを開けて日光を浴びるだけで、体内リズムが整い、自律神経が安定しやすくなります。

🥗 2. 食事で“バテにくい”体をサポート

・たんぱく質(肉・魚・豆類)
・ビタミンB群(豚肉、卵、納豆など)
・発酵食品(ヨーグルト、味噌など)

栄養バランスを意識するだけでも、ぐっと疲れにくくなります。

💤 3. 睡眠の質を上げる「夜ルーティン」

寝る1時間前はスマホを控え、白湯を飲んだり、アロマを炊いたりしてリラックスモードへ。
自律神経を整えるゴールデンタイムを、しっかり休息に使いましょう。

🧘‍♀️ 4. 気温差に負けないカラダ作りのストレッチ

軽く肩や股関節を動かすストレッチで、血流を促し冷えやむくみを防ぎます。
毎日少しでも動かすことで、体のリズムも整っていきますよ。

 

最後に:つらさは我慢せず、プロに頼るのもひとつの選択です

「だるさ」「疲れやすさ」「なんとなく調子が悪い」――
そんな声に寄り添えるよう、31caratでは、季節の不調に合わせた整体・リラクゼーションメニューをご用意しています。

セルフケアだけでは追いつかないとき、ぜひ頼ってくださいね。
ひとりでがんばりすぎず、プロの手を借りることで、もっと心地よく過ごせる季節になりますよ🌸

ご相談は下記から↓↓↓